Topへ  

ながらく入荷情報更新できず、お待ちいただいておりましたお客様には本当に
申し訳ありませんでした。6月末よりご来店いただくお客様も多く、
WEB上にUPするまでに完売してしまうアイテムが多く、ご紹介できずにおりました。

今後はできるだけ紹介してまいりたいと存じますが、すでに完売のアイテムを
UPする場合もございます。ご了承くださいませ。
2007/10/31
NEW作家!赤堀友美さん登場です。フチに青・赤・茶といったラインの入ったプレートと小さな入れ子のボウルが届きました。毎日の暮らしの中で活躍してくれそうな磁器の器です。
高島大樹さんより白釉アイテムの新作楕円鉢が入荷しました。サイズは2種類。パスタやカレー、サラダの盛り鉢としても使える大きなサイズと、おかずを一品盛りたい小さなサイズ
その他、
スープカップも再入荷です。
大家具子さんよりガラスのアイテムが少し届きました。蓋ものは大家さん自身が雑穀を入れるために作ったもの。手に取りやすい細身のフォルムです。その他ミニグラスミニピッチャーが入荷!写真をクリックでどうぞご覧ください!
久しぶりに入荷いたしました。加藤益造さんの粉引アイテムです。
粉引きの魅力はなんといっても
表情が変化することです。使い込んだ魅力を何年か後に見せてくれることを思いながら、使いたいアイテムです。

こちらも高島大樹さんですが、錆釉のポット、入荷しました。その他黒釉ポットも再入荷しています。定番の粉引きのアイテムも再入荷。まずは写真でご覧ください。
新しい金属の作家 篠瀬博さんをお迎えしました。まずはお酒の美味しくなる「錫」のアイテムです。モダンなフォルム表面のテクスチャーがとても魅力的な錫の器。
今後、銀や金をつかったカトラリーも制作いただける予定です!ご期待ください。
はしもとさちえさんから再び器が入荷しました。ボウルとともに、新しく湯呑みマグカップも入荷しました。
化粧をカンナで削ったブルーと茶色の
ボーダーボウルや、ほのかな桜色が浮き出る条痕釉など、いろいろな表情の器が届いています。
矢島操さんより、掻き落としのアイテムが続々と入荷しました。描かれたモチーフは花、鳥、富士山、ひょうたん、などなどなんだかオメデたいアイテムです。すべて手書きのためすべてが1点ものといえます。
来年(1/31〜)の個展も楽しみな矢島操さんです。
その他の入荷はこちらにまとめました。
林源太さん、木下和美さん、左藤玲朗さんなど、入荷より一部をご紹介しております。どうぞご覧くださいませ。
2007/10/31
うつわクウではいくつかのカップについては、お茶スペースにて口当たりをお試しいただくことができます。
お試し用のカップのあるものについては、店頭にて左の様な表示をいたしております。どうぞお気軽にSTAFFまでお申し出くださいませ。
 ※特にお申し出のない場合はお茶はお淹れいたしません。
 ※尚、混雑時などはお待たせする場合がございます。ご了承ください。
2007/10/30
    


   Copyright(C)2005 utsuwa-KU All Rigth Reserved.